トップページ ごあいさつ メッセージ 学術活動 コラム・エッセイ 編著書リスト 講演活動 社会活動 放送・メディア 連絡先
コラム・エッセイ
座談会・インタビュー・その他 2001-2005
2001
「ブック東海 『快速リーディング 柳田国男』船曳建夫著」
『朝日新聞』2月21日号(夕刊): 5面。
2001
「くろすおーばーとーく89 舞台の文法と虫捕りと ゲスト:船曳建夫 聞き手:養老孟司」
『薬の知識』Vol.52, No.5: 30-31;No.6: 22-23。
2001
「『広く、深く、全て』知るための方法を学ぶ。」
『Student Life 』2001年号:5, NTTメディアスコープ 。
2001
対談「『著者』の持つ意味の変遷とメディア 対談:橋本治×船曳建夫」
『i feel読書風景』2001年夏号, vol.11, no.3, 通巻41: 4-19, 紀伊國屋書店。
2001
「私は『成人式』からこう考える」
『高2講座 encollege 小論文 5月号』第263号:28, ベネッセコーポレーション。
2001
「くろすおーばーとーく90 肥大する脳のなかの幽霊 ゲスト:船曳建夫 聞き手:養老孟司」
『薬の知識 5月号』Vol.52, No.6: 22-23, ライフサイエンス出版。
(再録:養老孟司対談集『生の科学、死の哲学』清流出版、2004、159-171。)
2001
「特集1新世紀受験生白書『社会不在』の国語環境」
『ガイドライン』2001年7・8月号:15, 河合塾全国情報進学センター。
2001
「駒場の少人数な授業を覗いてみる 〜 そこから見えてくるものは? 〜 」
『東京大学新聞』9月25日号(週刊)、通算第3245号、4面。
2001
対談「猪瀬直樹・船曳建夫対談 天皇のディスクール
『日本の近代 猪瀬直樹著作集』をめぐって」『週刊 読書人』9月28日号:1-2。
2001
「駒場の授業15選 」
『東京大学に入る』2002年号:89-90, 東京大学新聞。
2001
「急逝シノーポリ/ドレスデン最後の録音 R・シュトラウス《ナクソス島のアリアドネ》 ディスク・ディスカッション 22」
『レコード芸術』vol. 50, no.10: 98-102。
2001
「新世紀のモラルそしてインターネット 〜 GUEST ROOM 第5回 文化人類学者 船曳建夫さん 〜 」
『機関誌EDGE』vol.5, 2001, winter: 6-7、株式会社オン・ザ・エッジ発行。
2002
取材記事「村上香住子(パリ特派員)パリ毎日便168」
『FIGARO japon』第13巻第9号(通巻226号):15、TBSブリタニカ。
2002
「天皇のイメージ」船曳建夫×大澤真幸
『ダンスマガジン1月 別冊 大航海』第45号:158-177。
2002
取材記事「職人気質や勤勉精神という日本型評価システムと『意味』」
『社内報 おおぞら』第263号:7-9、ベネッセコーポレーション。
2002
取材記事「久米宏も身震い!?『ニュースステーション』解説者が次々と゛不幸″に」
『週間ポスト』2002年11月8日号、第34巻第45号(通巻1672号):48-49。
2002
インタビュー「日本の教育について思うこと 第12回 『新たな東大型の秀才』を考える時期に来ている」
『Guideline』11月号:54-55、河合塾全国進学情報センター。
2002
取材記事「ワイド特集 無知との遭遇『衣食足りて礼節を忘る 電車の中でメシを食う女性が急増中』」
『週刊文春』12月12日号、第44巻第48号:41-42。
2002
「三枝成彰のVIP. Seat 20 Special Talk ゲスト:船曳建夫 聞き手:三枝成彰」
『Agora』12月号 第12巻12号:46-49、株式会社日本航空文化事業センター。
2002
「今年の執筆予定・アンケート特集」
『出版ニュース』1月上・中旬合併号:49。
2003
取材記事「41 財団の研究助成ランキング 助成財団の役割のひとつは若い研究者を勇気づけること」
『朝日オリジナル 大学ランキング2004年版 〜 日本の大学710校完全ガイド』
通巻92号:222-227、朝日新聞社発行。
2003
「今年の執筆予定・アンケート特集」
『出版ニュース』1月上・中旬合併号:47。
2003
「特集 時間の贅沢10 〜 アンケート 私の贅沢な時間」
『サントリークォータリー』第72号、第20巻1号:111、サントリー株式会社発行。
2003
取材記事「時代の気分は山口瞳」
『朝日新聞』6月11日号(日刊):29面。
2003
取材記事「阿国から400年 − 14 − 『だんな衆から大衆へ 〜 歌舞伎とパトロン』」
『岐阜新聞』6月13日号:25面。
2003
取材記事「YOU館 『どこかの世界と一味違う・・・ 毛並みと実力の2世歌手』」
『毎日新聞』7月7日号、第45774号(夕刊):1面。
2003
巻頭インタビュー「QJ PEOPLE」
『QJ 求人情報・宮城版』No.47-1、通巻2314号。
2003
インタビュー「男の子育てご意見交換」
『こども未来』10月号、第385号:5。
2004
「今年の執筆予定・アンケート特集」
『出版ニュース』1月上・中旬合併号、通巻1993号:50。
2004
インタビュー「教官から新入生へのアドバイス『東大に入って学ぶこと』」
『東京大学新聞』3月10日号(週刊)、第2248号(通算3348号)、3面。
2004
「衆院調査会の中央公聴会〜憲法論議『上滑り』にクギ 護憲改憲超え苦言」
『朝日新聞』5月14日号(日刊):3-4面。
2004
引用「天声人語」
『朝日新聞』5月29日号(日刊):1面。
2004
取材記事「『冬ソナ』エグゼクティブ」
『AERA』5月31日号、第17巻第23号(通巻865号)、76-77。
2004
取材記事「勉強がこんなに楽しいなんて!!知的好奇心大満足の社会人大学ご案内」
『ダカーポ』538号(6月2号)、第24巻第10号:65。
2004
取材記事「国際化 世界が見たニッポン」
『Newsweek 日本版』6月23日号、第19巻24号(通巻911号):31-32。
2004
インタビュー「住宅特集『知の住まい』 〜 日本モダニズムの景観」
『Nile’s NILE』10月号、No.93:154-155。
2004
「誘惑百選/あなたにとっての『禁断の木の実』は、なんですか?」
『サントリークォータリー』第75号、第21巻1号:66。
2004
取材記事「東大卒女子40歳の現実 〜 いまどき東大女子の素顔」
『AERA』11月22日号、第17巻第52号(通巻894号):21。
2004
インタビュー「二世が示す親子の変容 リーダーをつくる新たなシステム」
加藤秀樹編『浮き足立ち症候群 〜 危機の正体21』:199-216、講談社。
2004
インタビュー「ニッポンの論客 小熊英二」
『論座』12月号、通巻115号:148。
2005
「今年の執筆予定・アンケート特集」
『出版ニュース』1月上・中旬合併号、通巻2027号:44。
2005
取材記事「アイデンティティの不安を感じない世代から今後『新たな日本人論』が生まれてくるだろう」
「〈創刊特集〉よみがえれ うつくしい にっぽん『日本人論』
識者11人の眼力 〜 見えない日本が見えてくる 〜 」
2005
取材記事「どうなる憲法改正『米の押しつけ改憲』」
『毎日新聞』1月21日号、第46336号(日刊):13面。
2005
取材記事「密着人間ドキュメント FACEザ・経営者 〜 堀江貴文 ライブドア社長」
『日経ベンチャー』2月号、第245号:21。
2005
取材記事「NOといえるサラリーマン」
『AERA』2月14日号、18(8)通巻909号:23。

2005
憲法対論「大沼保昭×船曳建夫『“護憲的改憲”を目指せ』『今の日本には護憲が得策』」
『論座』3月号、通巻118号:142-155。
2005
取材記事「憲法改正案・前文 『方向づけ』急ぐ自民“押しつけ”脱却狙い」
『毎日新聞』3月1日号、第46375号(日刊):3面。
2005
取材記事「ライブドア ホリエモンになりたい 〜 若者が支持、育ち方から学ぶ条件」
『AERA』3月14日号、18(14)通巻915号:21。
2005
対談「江戸の女の色と道楽 林真理子×船曳建夫」
『オール讀物』4月号、60(4):236-243。
2005
取材記事「特集WORLD 視角・とめてくれるなおっかさん 東大闘争の使命感と自問示す」
『毎日新聞』4月8日号、第46413号(夕刊):2。 
2005
対談「旬の読書 新書の棚から 蟹瀬誠一×船曳建夫」
『BRIO』5月号、7(5):212。
2005
対談「天皇家と天皇制 ー 齟齬する二つのメカニズム」船曳建夫×島田雅彦
「第二部『天皇と国民』を語る」
『別冊歴史読本12 皇位継承の危機 〜 皇室典範改正に向けて皇統の本義に迫る!』30(10) :72-92。
2005
対談「旬の読書2 新書の棚から 蟹瀬誠一×船曳建夫」
『BRIO』7月号、7(7):213。
2005
対談「『常務 島耕作』で読み解く中国事情 ゲスト 弘兼憲史(漫画家)池田京子氏(電通)」
(株)電通総研『COMMUNICATION INQUIRES WEB MAGAZINE
— 東アジア“n”世代 — 第1回』、8月。
2005
取材記事「9.11『総選挙』ホリエモン『40億で自民党総裁になれる!』」
『週刊文春』9月1日号、第47巻第33号:32-33。
2005
取材記事「いまどきの『教養』の条件 この社会、文化の中で生きる方法の創造」
『ダカーポ』568号(9月21日号)、第25巻第17号:14-17。
2005
インタビュー「女性の腕時計 小さな世界の無限のバリエーション」
『毎日新聞 mai』11月13日(日)号、2005winter vol.11:13。
2005
取材記事「現代恋愛事情 − 誌上講演①『恋愛とは、非社会的な活動』」
『「結婚学」白書 〜 ことぶき科学情報 2000-2005』:38-39。
2005
対談「旬の読書2 新書の棚から 蟹瀬誠一×船曳建夫」
『BRIO』11月号、7(11):193。