コラム・エッセイ
エッセイ−社会・時代・自身
1985
「CIと部族社会」
『宣伝会議別冊 — 時代のCIを読む』: 182-90。
『宣伝会議別冊 — 時代のCIを読む』: 182-90。
1988
「地球のリング(環)」
『流通産業』 7月号: 33-34。
『流通産業』 7月号: 33-34。
1989
「このよのあのよ」
『流通産業』 9月号: 30-31。
『流通産業』 9月号: 30-31。
1992
「論説:日本の消費動向」
『Vita Nova』 vol. 2 , no. 6: 68-69。
『Vita Nova』 vol. 2 , no. 6: 68-69。
1995
「郵便の『あて先』でしかないまち」
『国づくりと研修 1995.7』第69号:42。
『国づくりと研修 1995.7』第69号:42。
1995
「ミューズ達の再臨13 マリサ・ベレンソン 〜 一言で表せばスープル、しなやかさ。」
『PLAYBOY』9月号:122-125。
『PLAYBOY』9月号:122-125。
1997
「21世紀の地球を考える地球EXPO2005への提言 第8回 『日本が世界に博覧するのは何か』」
『通産ジャーナル』30(5):40-41。
『通産ジャーナル』30(5):40-41。
1999
「実像に学ぶ − 人間モデルのシミュレーション:外の目、内の目」
『社内報おおぞら』vol.3、第226号:17。
『社内報おおぞら』vol.3、第226号:17。
1999
「宇宙のヤマト」
『BRUTUS special edition 宇宙の目撃者 − 衛星写真で世界を見る』66423-27: 86-87。
『BRUTUS special edition 宇宙の目撃者 − 衛星写真で世界を見る』66423-27: 86-87。
2000
「『ディスコース』としての社風: 外の目、内の目」
『社内報おおぞら』第239号:18、 ベネッセコーポレーション。
『社内報おおぞら』第239号:18、 ベネッセコーポレーション。
2001
「ケリーは捨てられた」
『ファッション・ブランド・ベスト101』:56-57、新書館、東京。
『ファッション・ブランド・ベスト101』:56-57、新書館、東京。
2002
「宮下今日子のゲタ箱39」
『ゲタ箱はいつも満杯!!続々到着ラブレター♥』:44、カムカムミキーナオフィス。
『ゲタ箱はいつも満杯!!続々到着ラブレター♥』:44、カムカムミキーナオフィス。
2002
「いまも臨終のときも」
「日本人の肖像 ─ このすがすがしい生き方
人生の達人にきく いかに生きたか いかに生きるか」
『文藝春秋』特別版、12月臨時増刊号、第80巻第16号:126-127。
「日本人の肖像 ─ このすがすがしい生き方
人生の達人にきく いかに生きたか いかに生きるか」
『文藝春秋』特別版、12月臨時増刊号、第80巻第16号:126-127。
2003
「〔時点視点〕戦後58年、日本人は変わったのか」
『国政 ひろば』8月号、第782号:6-7。
『国政 ひろば』8月号、第782号:6-7。
2004
「特集 OLD and NEW 〜 及川光博の粋」
『サントリークォータリー秋号』第76号、第21巻2号:36-39。
『サントリークォータリー秋号』第76号、第21巻2号:36-39。
2004
「ずいひつ — 波音『国会見学』」
『潮』10月号、第548号:70-71。
『潮』10月号、第548号:70-71。
2005
「フレアースカート」
「戦後60年企画 特集 昭和と私 〜 激動の時代を語り継ぐ」
『文藝春秋』特別版、8月臨時増刊号、第83巻第10号:148-149。
「戦後60年企画 特集 昭和と私 〜 激動の時代を語り継ぐ」
『文藝春秋』特別版、8月臨時増刊号、第83巻第10号:148-149。
2005
「ジャンキーなパンダとコアラ」
『スローフード協会公式ガイドブック〈slow〉日本版 — スローフード』vol.6:4。
『スローフード協会公式ガイドブック〈slow〉日本版 — スローフード』vol.6:4。
2006
「花物語 春を告げる木」
『THE MOSTLY CLASSIC』2月号、通巻117号 : 折り込み1。
『THE MOSTLY CLASSIC』2月号、通巻117号 : 折り込み1。
2006
「かけがえのない朝」
『婦人画報』7月号、通巻1236号:234。
『婦人画報』7月号、通巻1236号:234。
2006
「彩りの時74 — 猛々しい温もり」
『サンデー毎日』11月12日号、第85巻第50号(通巻第4787号):169。
『サンデー毎日』11月12日号、第85巻第50号(通巻第4787号):169。
2007
「神父のこと」
「大特集 あなたは宗教を信じますか?」
『文藝春秋 SPECIAL』季刊夏号、第1巻第1号:164-166。
「大特集 あなたは宗教を信じますか?」
『文藝春秋 SPECIAL』季刊夏号、第1巻第1号:164-166。
2009
「人と人を結びつける」
『起風』夏季号、第15巻第3号、通巻第59号:81。
『起風』夏季号、第15巻第3号、通巻第59号:81。
2009
「私が学んだ日本史上の人物『大底からの反転 ー 坂本龍馬』」
『文藝春秋SPECIAL』季刊秋号No.10、第3巻第4号:53-55。
『文藝春秋SPECIAL』季刊秋号No.10、第3巻第4号:53-55。
2009
「寄稿」
『環』第60回駒場祭記念冊子、13。
『環』第60回駒場祭記念冊子、13。
2010
「同級生交歓」
『文藝春秋』11月号、第88巻第13号:72。
『文藝春秋』11月号、第88巻第13号:72。
2012
「本を作る」
『桑兪』第11号:28-35。
『桑兪』第11号:28-35。
2013
エッセイ「洋菓子舗 ウエスト 風の詩52 『シンガポールの一句』」
『文藝春秋』8月号、第91巻第9号:広告ページ。
(同時掲載:洋菓子舗 ウエストHP内)
『文藝春秋』8月号、第91巻第9号:広告ページ。
(同時掲載:洋菓子舗 ウエストHP内)
2014
「日本人は、いつから傘を捨てるようになったのか」
『婦人画報』6月号、通巻1331号:59。
『婦人画報』6月号、通巻1331号:59。
2014
「書物逍遥 『本の幻』」
『究』6月号、通巻第39号:0。
『究』6月号、通巻第39号:0。
2015
「音楽とB級グルメ」
『音の記憶』、 NHK交響楽団HP掲載。http://www.nhkso.or.jp/library/otonokioku/11915/
『音の記憶』、 NHK交響楽団HP掲載。http://www.nhkso.or.jp/library/otonokioku/11915/
2016
コラム「東京の地勢学」
『アーツカウンシル東京Website』、2月12日掲載。
『アーツカウンシル東京Website』、2月12日掲載。
2016
「神のようなもの」
『大法輪』6月号、第83巻第6号:51-52。
『大法輪』6月号、第83巻第6号:51-52。