トップページ ごあいさつ メッセージ 学術活動 コラム・エッセイ 編著書リスト 講演活動 社会活動 放送・メディア 連絡先
コラム・エッセイ
エッセイ−演劇とダンス
1987
「儀礼における場と構造」
伊藤亜人・関本照夫・船曳建夫編 『儀礼と交換の行為』: 3-29 , 東京大学出版会、東京。
1995
「 儀礼と演劇の人類学 − パフォーマンスとスペクタクルに身体と国家を見る」
『AERA MOOK 8 − 人類学がわかる』: 30-31。
1996
「フォーサイスの作るからだ」
『ダンスマガジン』7(8):40-41。
1996
「宝塚歌劇団雪組『エリザベート』別れと旅立ちの儀式」
『ダンスマガジン』9月号:89 。
1997
「「幕」と「場面」についての試論」
青木保・船曳建夫他編『儀礼とパフォーマンス』 (「岩波講座 文化人類学」 第九巻):149-171。岩波書店。
1998
「アジアの演劇 — でもアジアってどこにあるの?」
『第5回BeSeTo演劇祭10.15—23』(プログラム) 主催:BeSeTo演劇祭日本委員会・演劇人会議・I.T.I.日本センター:26-28。
1999
「あなたが女になって、最初にすることは何ですか?」
『ダンスマガジン9月号臨時増刊 総特集=ピナ・バウシュの世界』(増刊)第9巻第10号:54-57。
1999
「平田オリザの仕事 - その社会性」
『遠い日々の人』プログラム(平田オリザ作・演出)。
1999
「安田演出の現代性」
『リリック野外劇-夏の夜の夢 シェイクスピア作/安田雅弘構成・演出』 主催:(財)長岡市芸術文化振興財団 9月24日-26日 於:長岡リリックホール 野外特設ステージ(プログラム)
2000
「シンポジウム 拍手と喝采を語ろう 広がる!深まる!バレエ・ワールド − バレエを愛する3人が90年代のバレエフェスを中心に、来る第9回への期待を語る! − 」
『ダンスマガジン』vol.10, no.7:36-44。
2001
「二人が触れている何か」
『ダンスマガジン6月号』vol.11, no.6: 52-53。
2002
「アンケート バレエ&ダンスを愛する35人に聞く− 私のベスト・ステージ&ピープル」
『年鑑バレエ2002 ダンスマガジン編』:101。
2003
「バレエシンポジウム 世界のダンスを堪能した一年 佐々木涼子・船曳建夫・長野由紀」
『ダンスマガジン2月号』vol.13,no.2:24-30。

2003
「アンケート バレエ&ダンスを愛する31人に聞く ─ ベスト・ステージ&ピープル2002」
『ダンスマガジン』2月号、vol..13, no.2:35。

2003
「葛藤する二つの愛」
「特別速報 パリ・オペラ座バレエ 〜 愛のドラマに鏤められたきらめく宝石たち」
『ダンスマガジン』6月号 vol.13, no.6:10。
2003
「小林十市さんは化ける!」
『ダンスマガジン』10月号、vol..13, no.10:76-77。

2004
「バレエシンポジウム 2003年回顧 “日本のバレエ”が面白くなってきた 佐々木涼子・船曳建夫・長野由紀」
『ダンスマガジン2月号』vol.14,no.2:32-38。

2004
「執筆者アンケート ベスト・ステージ&ピープル2003」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.14, no.2:43。
2004
「恋の力」
オペラ『jr.バタフライ』全三幕、
4月6日、8日、10日開演 於:東京文化会館(プログラム)。

2004
「40年の性の変容 マシュー・ボーン『プレイ・ウィズアウト・ワーズ』」
『ダンスマガジン』10月号vol.14,no10:52-53。
2005
「シルヴィ・ギエム オン・ステージ2004『一身にして二生を経る』」
『ダンスマガジン』3月号vol.15, no3:12-13。
2005
「『熊川哲也と日本の伝統』」
『ダンスマガジン』9月号vol.15, no.9:11-12。
2005
「ク・ナウカの方法」
『美をメハニハ』第11号:1。
2006
「魂喚びの舞踊詩」
「速報 牧阿佐美バレエ団『ア ビアント だから、さよならはいわないよ』」
『ダンスマガジン』6月号vol.16, no.6:16-18。
2007
「執筆者アンケート ベスト・ステージ&ピープル2006」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.17, no.2:46。
2007
「意識化された〝分離〟— 劇団『ク・ナウカ』の足跡」
『東京新聞』3月17日(土)号(日刊):25面。
2008
「アンケート ベスト・ステージ&ピープル2007」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.18, no.2:46。
2009
「アンケート ベスト・ステージ&ピープル2008」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.19, no.2:58。
2010
「異なるジャンルの出会い 驚きで笑い合う子どものように」
『ダンスマガジン』3月号vol.20, no3:10-11。
2010
「アンケート ベスト・ステージ&ピープル2009」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.20, no.2:46。
2011
「風に舞う花びらのように」
『ダンスマガジン』11月号vol.21, no.11:16。
2011
「アンケート ベスト・ステージ&ピープル2010」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.21, no.2:62。
2012
「アンケート ベスト・ステージ&ピープル2011」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.22, no.2:55。
2014
「玉三郎が見すえるもの」
『芸術新潮』6月号、第65巻第6号:30-31。
2015
「Review バレエフェス、私の視点 『かくも長く実り多いフェス』」
『ダンスマガジン』11月号、 vol25, no.11:54-55。
2016
「 アンケート ベスト・ステージ&ピープル2015」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.26, no.2:60。
2016
「ギエムと生をともにした幸運」
『ダンスマガジン』3月号vol.26, no.3:14。
2017
「 アンケート ベスト・ステージ&ピープル2016」
『ダンスマガジン』1月号、 vol.27, no.1:55。
2017
「1969年という蝶番」
『演劇界』9月号vol.75, no.9:105。
2017
「歌舞伎の見得ーー文化人類学的に考察すると」
『N響ライブラリー — カレイドスコープ』10月
(http://www.nhkso.or.jp/library/kaleidoscope/18759/)。
2018
「 アンケート ベスト・ステージ&ピープル2017」
『ダンスマガジン』2月号、 vol.28, no.2:53。