トップページ ごあいさつ メッセージ 学術活動 コラム・エッセイ 編著書リスト 講演活動 社会活動 放送・メディア 連絡先
学術活動
評論・書評 2006-
2006
書評 関川夏央著『「坂の上の雲」と日本人』
『本の話』4月号、第12巻第4号、通巻131号:24-25。

2006
書評「そんな人の本 ─ 村上香住子著『のんしゃらん パリの天窓から』」
『波』5月号、第40巻第5号、通巻437号:15。 
2006
「『くに』を愛する心は十分すぎるほど持っている」
「特集 私と愛国心」
『論座』7月号、通巻134号:59-60。
2006
「読書空間 2006年わたしが選んだこの3冊」
『論座』1月号、通巻140号:307。

2007
「エッセイ — 高校生の君へ — 『若いこと、と読書』」
『2007 高校生のための読書への招待』、財団法人一ツ橋文芸教育振興会。
(再録:『2008 高校生のための読書への招待』)

2007
「進学のための学科案内 超域文化科学《文化人類科学》」
『週刊 東京大学新聞』5月22日(火)号、第2382号(通算第3482号):6面。
2007
解説 猪瀬直樹著
『人口減少社会の成長戦略 二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか?』:199-205。
2007
「私の血となり、肉となった、この三冊 」
「読み巧者108人のオールタイム・ベスト3』」
『諸君!』10月号、第39巻第10号:262。

2008
「教養の不安 —『教養』セミナーを終えて」
『国際文化会館会報』第19巻第1号、通巻46号:74-77。
2008
「特別寄稿 能のからだ」
『能楽事始 — 学生のための能楽公演 — 』(プログラム):3。
2008
「世界を救う『子ども』に」
『毎日新聞』4月11日(金)号(日刊):7面。
2008
書評「当たり前の人の世の営み — 関川夏央『家族の昭和』」
『波』6月号、第42巻第6号(通巻第462号):16-17。
2009
「特集 アカデミズムの現状 『彗星としての大学』」
『學鐙 春号』Vol.106 No.1:6-9。
2009
書評 西田宗千佳著『クラウド・コンピューティング ウェブ2.0の先にくるもの』
書評「文春図書館 今週の必読」
『週刊文春』2月5日号、第51巻第5号:125。
2009
「人間失格」
『文藝春秋SPECIAL』季刊春号(第8号)、第3巻第2号:169-170。(再録:文藝春秋編『定年後に読む不滅の名著200選』文春新書、2024年:204-206。)
2009
「[思い出の中公新書]アンケート 江上波夫『騎馬民族国家』 竹内義範、梅原猛編『日本の佛典』飯沢耕太郎『戦後写真史ノート』」
『中公新書の森 2000点のヴィリジアン 1962-2009』:92。
2009
書評「今週の本棚『この人・この3冊』」
『毎日新聞』5月17日(日)号、11面。
2015
「文化と理解」
『高等学校 現代文A』:64-72。大修館書店。
2015
「『反知性主義』に陥らないための必読書50冊 『逝きし世の面影』(渡辺京二著、平凡社ライブラリー)」
『文學界』7月号、第69巻第7号:209-210。
(再録:文藝春秋編『「反知性主義」に陥らないための必読書70冊』、2015:169-171。)
2016
書評「芝山幹郎著『映画西口東口』」
『キネマ旬報』3月下旬号、第1712号(通巻2526号):254-255。
2017
「旧約聖書を読む — はじめに — 」
フレデリック・ボワイエ著/セルジュ・ブロック絵、船曳建夫 日本語版監修
/石野香奈子・千倉真理翻訳『アートで魅せる 旧約聖書物語』:16-17、
千倉書房、510頁。
2018
「序文」服部洋一著/服部洋一 遺稿刊行委員会:編
『生きられる死ーー米国ホスピスの実践とそこに埋め込まれた死生観の民族誌』2018:7-11。
2019
書評「刈谷剛彦著『追いついた近代 消えた近代 戦後日本の自己像と教育』」
共同通信社、秋田さきがけ新聞2019年12月1日朝刊、他。