トップページ ごあいさつ メッセージ 学術活動 コラム・エッセイ 編著書リスト 講演活動 社会活動 放送・メディア 連絡先
学術活動
学術論文・報告・批評 1988-94
1988
「文化と社会」伊藤幹治・米山俊直編
『文化人類学へのアプローチ』: 17-46 , ミネルヴァ書房、京都。
1988
「異文化間のコミュニケーション」竹内敬人編
『言語とコミュニケーション』: 153-72 , 東京大学出版会、東京。
1988
「リーチ:その楕円の軌跡」綾部恒雄編
『文化人類学群像2——外国編2』: 106-30 , アカデミア出版会、京都。
1988
「文化と理解」
『異文化への理解』: 305-28 , 東京大学出版会、 東京。
1990
「山形県庄内地方黒川地区におけるイエ継承」近藤四郎編
『変動する社会の家族にみられる文化と身体の相互作用(文部省科研成果報告書)』: (I) 3-10 , 東京。
1990
「村おこしとしての調査から村おこしの研究まで」関本照夫編
『東南アジア・オセアニアにおける国家と国民文化の動態』: 184-203。
1990
「肉体の扱い・処理、と社会構造」
『国立民族学博物館研究報告別冊』no. 11: 187-89 , 国立民族学博物館、大阪。
1990
「庄内平野黒川地区におけるイエの適応戦略」
『変動する社会の家族にみられる文化と身体の相互作用』: SI-1〜SI-10。
1992
「写真集『異民族へのまなざし: 太平洋』解説(日本文及び英文)」
『異民族へのまなざし』: 211-60 , 東京大学総合研究資料館。
1992
”Rice to Money-The communal and the social in Japan with reference to a village, Kurokawa”
『文化人類学研究報告』第6号:47-66, 東京大学教養学部人文科学科 文化人類学研究室。
1993
「天皇の名」
『國語と國文學』 11月号 :1-11。
1994
「国の思春期:パプアニューギニアの演劇運動」 関本照夫・船曳建夫編
『国民文化が生まれる時』 :147-82 , リブロポート。
1994
「人間のようなもの」
『無限大』 no.96: 39-45。